我が名はなんとか菜である!

主に技術系の記事を書きますが、ポエムも混入します。

【今年のやらかし Advent Calendar 5日目】CI/CDの設定をミスって環境を大量に生やした話

というのは嘘で、 今年のやらかし Advent Calendar なんていうアドベントカレンダーも存在しません、残念でした。

11月中、精神的に摩耗していたせいでボーっとしていたらうっかり知り合いのアドベントカレンダーがすべて埋まってしまっていました、残念。

一人アドベントカレンダーとかやろうと思ったんですが、毎日日記を書けるほど僕はこまめではないので終了です。

というわけで以下より隔週の日記です。(それは日記なのか?)

今日は珈琲館で書いてる。

さて、今年も年末がやってまいりました。

今年は転職だの 理不尽な契約解消 だのなんだかんだ色々あった年でした、とはいえ去年の今の時期に比べると経済的に大変安定したのが自分にとってはとても嬉しいですね。

去年の時点の僕がどれだけやばかったかというと、 無職だった上に引っ越し時に買い揃えた家具の支払いで貯金が底を付いて家賃の支払いすらままならなくなるところだった ぐらいやばかったです。

まあなんとかここ1年でその時の(文字通りの)負債はなんとかなったので、そういう意味でも大変安心しました。

ところで、今の会社に入って今月1日でちょうど半年になりました。

時の流れは早いですね。

そういえば、今の会社で何をやっているのかをあまり公にしていなかったので、ここらで軽く書いておこうと思います。とはいえ、僕はインターネットでは所属を明らかにしないスタイルでやっているので、その程度の情報量しかありません。

大まかには「BtoBの受託開発のお仕事」です。ちなみにフルリモートです。
コアタイムはあるにはありますが、みんな開始時間に関してはゆるゆるとやっているので気楽ではあります。

社内のふいんきですが、エンジニアメンバーに関してはみんなインターネットの民という感じなのでSlack上でのやり取りはとても楽しいです。 ほんま悪いオタクしかおらんし

どうやら弊社にはフロントエンド専任のエンジニアがほぼいないらしく、そのためいろんなプロジェクトでフロントエンド実装の中心メンバーとして関わっています。

具体的には、create-react-app を使ってひな形を作り、その上に react-router とか Ant Design, Material-UI, MobX, recoil などを駆使して SPA を組んでいくお仕事です。

フロントエンドに関してはPMとかいろんな人に実装が爆速で助かるみたいな感じで褒めてもらえるので承認を得られている感じがあります。
特に、CTOからはそれなりに信頼を得られている…気がします。気がするだけですが。

あと、作業の穴埋めとしてたまにバックエンドを TypeScript で書いていたり、 AWS の CFn template を書いて IaC 的な作法も身に付けている途中です。
(3か月ぐらい前に一瞬だけ React Native のバージョンアップ作業なんかもやりました、前職の知見が生きた瞬間ですね)

ようやくドキュメントを読みながら1から template を書いて CI/CD 環境を自動で構築してくれるような仕組みを自力で作れるぐらいにはなってきたので、 完全に理解 それなりに様になってきた自覚はあります、まあまだまだだと思いますが…。

ここまで僕がいちばんフロントエンドかけるんだぞって自慢してきましたが、どちらかというと僕がフロントエンドに尖りすぎててほかの人が割と当たり前にやってるサーバーサイドのスキルがいまいち足りてないので、学ばなければならないことはまだまだたくさんあると思っています。

特に、みんなAWSでなんかすることに関しての知見がすごい豊富なので、早く僕も同じ知識ベースを揃えてウェブフロントエンド弁慶(今考えたワード)を脱したいところです。 DynamoDB 分からん。

さて、本来であればこの辺で「弊社では一緒に働くメンバーを~」と続くところですが、前述したようにあいにく僕は「インターネット上では所属を公にしない」というスタイルでやっているので、もし興味がある人がいれば Twitter の DM で送り付けてくれれば案内ぐらいはします。あ、人は足りてないです、特にウェブフロントエンド。

機械学習要素もあるので、その辺り好きな人はいい環境だと思います、僕は機械学習全く分からないですが…。

歓迎スキルとしては、TypeScriptが書けたり、AWSチョットデキルだったり、フルスタックな感じでやれるぜみたいな辺りでしょうか。
BtoBなので、いろんなことをやれる反面、めんどくさいことは色々あります、お客さんの要望が変化球だったりするとね…。(そんなに頻繁にあるわけではないが)

というわけで、現況報告みたいな感じでした。

まだまだ今年はもうちょっとだけ続くので、各位も進捗を出していきましょう。