今日はサイゼで書いてる。 ちなみに僕は深夜営業なくした件についてそれなりに肯定派です。(何?)
今日のはガチで日記みたいな感じなので技術要素もレビュー要素もありません。淫夢要素もないです。
どうも自分には先延ばし癖があるらしいというのを自覚しつつある。
自覚しているだけマシかと思いきや、自覚しているだけであって特にそれについて何か改善しようとしているわけでもない。
理由はいくつかあるが、最も単純な理由は「めんどくさい」である。
それが習慣に関わるものであったり、改善のためにそれなりに手間が掛かるものであったりすると殊更にやる気が出ない。
この性格は結構いろんなところで損をしていると思う。
そもそも、自分の行動原理がやる気駆動すぎるのはちょっとあると思う。
何をやるにしても「割り切って」ということがすごく苦手で、例えば確定申告のようなつまらない単純作業はものすごく苦手。
今年の1~4月ぐらいまで業務委託契約で仕事をしていたので、去年に引き続き今年もやらねばならない。死ぬほど憂鬱である。
確定申告を楽に済ます方法ないかなあなどと浅はかにGoogleに「確定申告 コツ」のようなワードを放り込んだりしてみたが、出てきた記事には「領収書の裏にはいつ誰と何に使ったかすぐ書くようにしよう!」などと書いてあったが、いやいや、それが出来たらそもそもこんなに悩んでねーんだよ!!!!!!ってなった。
最近Twitterで「毎日~歩以上歩くとうつ病の予防になります!」みたいな画像を見たけど、いやいや、歩かないからうつ病になるんじゃなくて「うつ病になると歩けなくなる」というのが正確だと思うんだけど、まあそれと一緒だよなぁと・・・本当か?
税理士に頼むみたいな方法も確かに有効ではあるだろうけど、1年分の所得を計算するのであれば確かにそれで充分元を取れそうな気はするが、さっき書いたように僕が確定申告をしなきゃいけない収入は1月~4月分の4か月分だけなので、どう考えても割に合わない。
税理士のほうだって小粒すぎて困惑するだろう。まあ楽な仕事だとは思うかもしれないが。
思い返すと、そういえば自分は夏休みの宿題は最後の一週間まで先延ばしにするタイプだったし、なんなら普段の宿題から寝る直前まで終わらせなかったし、大学生の頃も明日提出するレポートを夜の22時から書き始めるみたいなことをしていた。
しかも、頭から抜けていてそのぐらいになると思い出すというわけではなく、ずっとやらなきゃなーというストレスを抱えながら最終的に手を付けるという感じなので、ものすごく精神衛生的に不健康である。
いや~、性格っていうのは昔からの地続きなんですね~などと感動していても確定申告はやってくるのでどうしようもない、終わりである。
確定申告の話ばっかになってしまったので別のやつも出そう、最近考えているのはYoutubeの自分のチャンネルのことである。
今のところ250人ぐらいの小さいチャンネルだけどこれで満足していなくて(そう、満足してないんですよ)、ちゃんと配信以外の動画コンテンツも充実させていきたいなと常々思っている、実は。
コンテンツの構想は一応あってあとは実際に手を動かすだけという段階ではあるのだが、まあこれもとにかくめんどくさい。
撮影自体はそこまで面倒ではないと思ってる(画面撮りながらいつも通りやるだけなので)けど、それより問題なのは動画を見やすくする工夫のほうである。具体的には字幕とかナレーション。
最初は生声吹き込もうと思ってたんだけど、自分の声が死ぬほど嫌いで過去に何度か同じことをやって編集中に憂鬱になることが何度かあったので、せっかくだからVOICEROIDでも使ってゆかりさんか琴葉姉妹に喋ってもらおうかな。
でもVOICEROIDを使って作ったことがないので、やり方はさすがに分かってるつもりだけど気が重いなぁという、書いててお前本当にやる気あるんか?ということをふと思ったがやる気はあります、一応。
(それを考えるとゲームのプレイも動画編集もきちっとやって投稿してるRTA走者はすごいですね、この辺知ってると気軽に「再走しろ」とかコメント出来なくなりますね・・・コメントしたことないけど)
まあコンテンツ制作をきっちりやろうとすると生活か仕事か命を削るしかないので、そこは覚悟を決めねばなるまい。
でもやっぱりコード書いたりゲームをやってただ消費していたい・・・。
ある程度結果出るまで頑張ってやる気を出して、それが徐々にコメントとか反応とかもらえるようになったらまた変わるのかもしれないけど、どうしてもその未来が見えない、コンテンツを作るのってつらいねというお話でした。
というわけで、僕のチャンネルは今のところ配信しかないけど、動画ちゃんと出すようになったらよろしくね。
(ゲーム配信は Twitch でやってます)