我が名はなんとか菜である!

主に技術系の記事を書きますが、ポエムも混入します。

2018-01-01から1年間の記事一覧

今日から始める Electron

この記事は PMOB Advent Calendar 2018 - Adventar の9日目の記事です。 Electronとは このElectronです。 electronjs.org ざっくり言えば「HTML + JavaScriptでアプリのUIとアプリケーションロジックを書くことが出来る」というライブラリです。 chromium …

Steamでフレンドのチャットウインドウが起動時に出てしまうときの対処法

どこにも書いてなかったので書きます。 フレンドのチャットウインドウを消すときに右上の×ではなくフレンドの名前が表示されているタブっぽいところの×を押すとそれ以降出なくなります。

新しいパソコンをRyzen2700Xで組んだら熱かった(色んな意味で)

熱い(物理的な意味で) 今回はかなり苦戦した 本当はただの自作PC自慢日記にしようかなと思ってたんですが、今回の自作はかなりCPUの発熱周りに悩まされまして…。 グリスを塗り直したり、CPUクーラーのファンを交換したり、果てはPCケースを入れ替える事態…

ブログをHTTPS化した

特に何かしたわけではないですが、以下の2つに気をつける必要がありました。 記事の管理 => 設定 => 詳細設定 => 「HTTPS配信の状況」を「変更」する 記事を作ったときの編集モードによって以下の様に対応を変える必要がある 見たままの場合はHTMLソースを開…

HTML5版のニコ生プレイヤーはどのようにしてコメントを取得しているかを調べた

HTML5時代のリアルタイムデータ取得 ユーザー生放送のHTML5プレイヤー化が完了し、モダンな作りになってきたニコニコ生放送のプレイヤーですが、内部で使われている方法もそれに合わせてかなりモダンなものとなっています。 今回、Chrome拡張によるニコ生コ…

Reactに状態管理ライブラリを導入するのは段階的にやっていくのでも遅くないという話と、MobXがよさそうという話

Reactを始めてみたはいいけど、最初の設計段階で状態管理することを考慮してライブラリ導入しなきゃいかんのでしょ? と思っていたんですが、意外とそうでもなくて、アプリの骨子をReact標準のPropsとStateだけで組んでから、複雑度が増してきた段階でRedux…

Google Home mini からパソコンの電源を入れられるようにした【Google Assistant + IFTTT + Raspberry Pi】

GoogleHomeでパソコン起動させるやつです pic.twitter.com/AQf0OOzdKd— 八遊菜 (@happou31) 2018年3月6日 我が家にもGoogle Home miniが来たので、色々遊んでみました。 ざっくりこういう仕組みです↓ GoogleHomeから家のパソコンを起動する仕組み