我が名はなんとか菜である!

主に技術系の記事を書きますが、ポエムも混入します。

初めて一人暮らしを始めたり就活したり色々やった2020年の振り返り

2020年も残すところあと3日になりました。

お世話になった皆様、ありがとうございました。

3日というと、もうあと2回寝たら終わりです、やばいな?

さて、2020年は世間的に色々と大変な年になってしまいましたが、それとはあまり関係ないところで自分も結構色々あった1年でした。

というわけで、この記事では今年の活動(書いた記事、作ったアプリ、試したライブラリ、その他生活について)を時系列順に振り返っていこうと思います。

1月

happo31sprogblog.hatenablog.jp

mizchiさんが書いてたやつに乗っかった形。

そういえば自分の来歴をきちんと文字に起こしたことがなかったなと思ったので書いてみたんだったと思う。

最近は度々プログラミングスクールについて小さく燃えていたりするのをよく見かけるようになり、それはそれでみんなきちんと新しいことをやろうとしてるということなので、業界的には良いことだと思う。

これは誰かに聞いた話だけど、僕の年齢だとまだエンジニアとしては駆け出してすらいないらしいので、そういうことだとちょっとこの記事はあんまり重みはないかもしれないですね。

2月

github.com

フロントエンドエンジニアなのにポートフォリオサイトがないの微妙だなぁと思って作ったやつ。まあ結局更新ほとんどやってないんですが・・・。

目的としては、 CircleCI を使って自動デプロイするやつを作ってみたかったというやつ。

この後に Github Actions が結構いい感じらしいと言うのを聞いてそっちを使うようになったので、結局 CircleCI を使ったデプロイフローはこれだけになってしまった。

でも、コードをリポジトリの master に push したら自動でビルドとデプロイまでやってくれるっていうのはかなり開発体験的には良かった。

3月

happo31sprogblog.hatenablog.jp

Scala 使いの友人と話しててScalaも面白そうだなと思ってちょっと触ってみたけど、 npm を使っての開発体験に慣れてしまった身としてはちょっと古臭く感じてしまってモチベーションが途絶えてしまったという記事。

んー、今読み返すともうちょっと触ってみてもよくないかって感じはするな・・・。なにかJVM使って作ることになったらまた触るかもしれない。(でもやっぱり今から作るならRustやってそう)

使ったフレームワーク、ライブラリ

Play Framework

触る前にやめてしまった・・・。正直せっかく環境構築までやったんだからせめてなにか動かすところまでやればよかったのにモチベが持たなかった、すみません。

4月

github.com

マリンボタンを作り始めた。解説はこちら

最近はVそのものを見る意欲がなくなってしまって更新もサボってしまっているのが心残り。

やっぱりこういう継続的に更新する必要のあるコンテンツは難しいですね・・・。

使ったフレームワーク、ライブラリ

Gatsby.js

思ったよりもGraphQLとべったりな感じだったのでウーンってなった。静的サイトジェネレータとして使うなら割とアリで、単にSEO対策をしたりCardをいい感じに出したいみたいな用途で使うならNext.jsのほうが取り回しが良さそうな感じ。そのうちまた改めて触ってみようかな。

Next.js

SSGもSSRもこれからはこれでやっていくのが主流なのかなーという感じがした。これ書いてる時点(2020/12)では、BlitsとかPrisma2とかの登場でだいぶTypeScriptでフルスタックにフロントが作れるようになったみたい。(あまり使い込んでないのではっきりとは言えないけど)
まあ4月の時点ではそんな崇高な考えはなくて、単に「Reactアプリって初期描画遅くて微妙だよね」みたいな気持ちから事前にレンダリングが出来る仕組みを探していただけ。

happo31sprogblog.hatenablog.jp

WindowsTerminalがいい感じに使えるようになってきたのでいい感じに使えるようにする設定の紹介。

欲を言えばこういうのはアプリの設定ファイルとかで設定できるようになって欲しい。(というかレジストリという仕組み自体が微妙な気はするので、もうちょっとLinuxみたいにドットファイルとかで管理できるようになるといいなぁ)

5月

github.com

WandboxにPRを送った。

TypeScriptをコンパイラの一覧に追加するという内容。

これ書いてて思い出したけどそういえば4.x系を追加しないと・・・。

6月

github.com

YTLHを作り始めた。

ただこれ非常にアレなことに 現在のバージョンだと特定の操作でエラーページが表示される ことが分かっている。

そもそもElectronをブラウザとして使おうとしているのが不安定な原因なので、Chrome拡張に移行しようと考えている。

これはなんだか話が大きくなってしまったのもあってどうにか開発は継続したいと思ってるので来年はもっとコミットしていきます。

7月

色々やってたはずなんだけど記事は書いてない

確かマリンボタンに独自のドメイン設定したりみたいな地味なことをしていた気がするのと、復職に向けたリハビリのために業務委託でお仕事やってたりとちょっと忙しかったので大したことが出来なかったんだと思う。(ただの言い訳)

忙しくてもちゃんとアウトプットするのが強い人なんだよなぁ

使ったフレームワーク、ライブラリ

Vue.js

仕事のためにちょっとだけ。
React.jsの書き方に慣れてしまうとこういうMVW(Model View Whatever)然とした書き方を見るとうげぇとなってしまうようになった。
このままだとXamlとか触れなくなっちゃいそう。

8月

happo31sprogblog.hatenablog.jp

釣りタイトルで炎上しないかな~と思ったけど釣れなかった。

割とまともなこと書いてあるつもりだけど狙ったようには行かない。難しい。(まともすぎてよくなかった説もある)

引っ越しを決めた

家族が無限に圧力を掛けてくるのが耐えられなくて、このままだとまたうつ状態に戻りかねなかったので、地元で部屋を探してそこに引っ越すことに決めた。

ここで言われたことはそのうちまとめて「こんなクソ人間もいるんだな」と思ってもらえるような記事にしたいですねぇ。

9月

happo31sprogblog.hatenablog.jp

一人暮らし開始して一通り落ち着いたので書いた記事。
勢いで飛び出しちゃったかなぁとか最初は思ってたんだけど、気持ちを改めて整理したらそんなことはないなとなった。やっぱあの家はいるだけで精神が削れていく。

10月

happo31sprogblog.hatenablog.jp

就活が思うように進まなくてキレて書いた記事。

経歴だけ見てすり寄ってきた企業の人事に病歴を伝えた途端急に態度が変わるみたいな体験をすると「営利団体ってのはこええな」と思うようになりますね・・・。

11月

免許合宿に行った

GoToトラベルのアレを利用してめちゃくちゃ安く自動車免許(MT)取りに行ったやつ。
まあ、知らない土地で他にやることもなくただ授業受けてるだけでいいっていうのはそれはそれでとても楽だった。
それにしても車の移動力ってすごいですね、正直自動車不要論者だったんだけど、これの便利さを味わうとたしかに欲しくなるなと思った。

使ったフレームワーク、ライブラリ

React.js (useReducer)

そういえばuseReducer ってどんなもんなんじゃろと思って使ってみたやつ。
結論としては「Redux抜きでReactにState管理という秩序をもたらすようなものではなく、あくまで useState を使った手続き的な状態管理では追いつかないような場合に useReducer を導入することでメンテナンスが容易になるよ」とか「状態遷移のロジックを Action と Reducer に切り出してモジュール化出来るよ」というもの。
なので、例えば Dispatcher を複数コンポーネントでまたがって利用しようとするのはダメ。(ダメというのは無理という意味ではなくて「やる意味がなくなる」という意味) 特に useReducer で返ってくる state は一緒に受け取れる dispatcher と紐付いていて、別のコンポーネントで dispatch しても state は変わらない。
要するに Redux の useDispatch みたいな感じでは使えないので、もしそういうことがしたかったら親のコンポーネントから state と dispatch を Props とか Context で受け取る必要がある。
・・・それやるならReduxでいいよね。

12月

就活ラッシュと内定受諾

たぶん人生で一番面接受けた。
自己紹介しすぎてだんだんやってきたことが薄っぺらく感じるようになるし、「また同じこと言うのか・・・」という気持ちを表に出さないようにするのが厳しくて、結構堪えた。まあ決まったから良かったけども。
転職サイトは 転職ドラフト, Green, Findy を利用し、就活エージェントも マイナビとFellowsと2社ほど利用した。
転職エージェントが持ってくる求人が桁並み年収400万とかだったので、自分の現在の病歴込みの市場価値ってこんなもんなのか?と思ったけど、内定受諾したところは500万代で採ってくれそうなのでよかったです。

ほんとだったら貯金的に12月中には働き始めたかったんだけど、なんだかんだ入社が1月までずれ込んでしまったのでなんとかしないといけません、つらい。

来年の目標

とりあえずようやく仕事が見つかったので、体調に気をつけながら生活を安定させたいと思います。ようやく人生をスタートできる気がするのでもっと色々挑戦していきたい。せっかく自動車免許取って原付も乗れるようになったので、電動バイクとか欲しいなぁと思っています。

それでは良いお年をお過ごしください。 来年も本ブログと happo31 をよろしくお願い致します。